来月の予定を整理するために、1日早くカレンダーをめくりました。 もう一年も半分。 後半戦もスタート、夏に向けて頑張ります(^_^)v
仕事で、震災復興・戦災復興区画整理事業の図面を見ることが時々あります。また江東区における東京都市計画都市施設配置図については、私どもの事務所内に掲示してあるんですよ。都市計画はとても重要で、また仕事上でも必ず調査が必要な …
不動産の活用を考える上で、相続を想定した検討を行なう必要があることがあります。 その中で、ご相談をいただいたお客様へお話しするときに、私の説明が不十分で判りにくい、或いは誤って認識してしまうことが多いのが、代襲相続と再代 …
不動産豆知識の過去ログは「こちら」からご覧いただけます。
借地権は、大きく区分すると、「旧借地法(旧法)」と「現在の借地借家法(新法)」に区分されます。旧法借地権は新法借地権に比べて、借地権者の権利が強くなっています。 以下は旧法借地権に関する説明です。 借地権のメリットとして …
不動産豆知識~借地
借地権における譲渡承諾料~相続、遺贈、生前贈与
借地権を譲渡する場合には、原則として地主の承諾が必要で、その際に譲渡承諾料の支払が必要になってきます。金額的には借地権価格の10%というケースが圧倒的に多いようです。 ただし、相続による名義変更の場合は譲渡承諾料の問題は …
今日は打ち合わせで事務所の出入りが多い一日でした。 お客様の訪問、借地関係、新築戸建販売業者さんと、司法書士さんと登記確認、金融機関への書類提出と確認、サブリース管理業者さんとの協議、そして夕方からは支部事務所において9 …
オーナー通信 | 気になるニュース
賃貸かわら版2017年7月号を発行しました
賃貸かわら版2017年7月号を本日発行しました。 毎月の定期報告書とともにお送りさせていただきますので宜しくお願い申し上げます。 内容はこちらからご覧頂くこともできます。 賃貸かわら版2017年7月号(pdf 2.0M) …
前回(借地における増改築承諾料-1)から続く ところで、なぜ増改築承諾料の支払いが必要になるのでしょうか? 借地契約は、建物の所有を目的としたものです。(これは基本ですよね) 一般的な理由としては、 この建物が「古いか、 …
増改築承諾料(建替承諾料とも言われます)とは、借地契約上で増改築の禁止特約がある場合(一般的には禁止特約があることがほとんどです)に、借地契約の条件変更を伴わずに借地上の建物を建替・増改築する際に、借地人から地主へ支払わ …
この土日は、私だけお休みをいただき、近隣の方との旅行で群馬へ行ってきました。 途中、小江戸と呼ばれる川越へ。いつも通過してしまうので、実は初めてだったのですが、とても趣のある良い街ですね(^^♪
不動産豆知識のページを更新しています。 今日から借地編の更新です。
私どもでは地元を中心に借地のお取扱いもさせていただいておりますので、借地に関するご相談のお客様もよくお見えになります。ご相談で多いのは、更新や承諾料、相続に関する内容が多いようです。 借地で契約期間中に授受される金銭は、 …
気になるニュースの平成29年5月以前の記事は、こちらからご覧いただけます。
オーナー通信の平成29年5月以前の記事は、こちらからご覧いただけます。